高配当株投資の始め方とポイント

お金の勉強をしていく中で、高配当株投資に興味を持った方もきっと多いですよね。

しかし、いざ始めようと思っても、どのように始めたらいいのかわからなかったり、始めるにあたり何に気をつけたらいいのか知りたいという方もいるでしょう。

このような投資初心者向けに、今回は高配当株投資について解説していきます。

1.そもそも高配当株投資とは?

投資に興味はあっても、中には「高配当株投資」という言葉自体、初めて聞いたという方もいるでしょう。

高配当株投資とは、配当金を狙って株を買う投資方法のことを言います。

配当金というと、『不労所得』なんて良いイメージを持っている方も多いかもしれません。

しかし、いざ初心者が高配当株投資を始めようにも、具体的な進め方や注意点などを知っておかないと不安ですよね。

では、さっそく高配当株投資の始め方について解説していきます。

2.高配当株投資の始め方

①まずは高配当株投資について知ろう

「株」というと、なんとなくリスクを伴うことは理解しているけれど、よく知らないという方は、まずは高配当株投資について知ることから始めましょう。

かといって、何もかも完璧に準備をしてから始めようとすると、結局始めないままなんてことにもなりかねません。

高配当株投資について知るためには、まず最低限の知識を入れつつ、実際に動き出すことがとても大切です。

高配当株投資をしながら、いずれは株主となる会社の財務情報を得るための勉強をすることもあるかもしれません。

まずは始めてみて実感から学んだことで、さらに知識を得ることによってステップアップすることができるのです。

②専用の口座を開設しよう

株を購入するには、専用の口座を開設する必要があります。
証券会社に開設する「証券口座」のことです。

証券口座を開設するなら、無料で簡単に開設できるネット証券がおすすめです。

どの証券口座を開設しようとしても、申し込みから大体一週間程度で手続きができます。

中には手数料が安く、高配当株を少ない金額から購入できるものもあり、有名大企業の株を300円で購入するなんてことも可能です。

③購入する株を選ぼう

株を始めるにあたって、ここが一番楽しくて学びがいのあるところですね。

少しずつ知識を増やして、少しずつ良い選択ができるように、勉強と実践を進めていきましょう。

証券会社によっては、希望の条件に合った銘柄を抽出してくれるツールもあるので活用してみると良いでしょう。

引用元:楽天証券トウシル

③まで進めたのち、待望の配当金を受け取ることができます。

基本的には、銀行口座や証券口座に振り込まれるよう設定しておけば、受け取りのための手続きなどは特にいりません。

3.高配当株投資の魅力とは?

①不労所得

若干うさんくさい言葉に聞こえますが、配当金というのは完全な不労所得なのです。

働かなくても、寝ていても自動的に入金されるので、始めは少額の配当金だとしても特別な喜びがあります。

②株価に一喜一憂しなくていい

株価は、毎日不規則に変動するものです。

上がったり下がったりする株価をじっと見張っていないといけない投資であれば、そのたびにメンタルは振り回されることになります。

しかし、高配当株投資は配当金をもらう目的の投資なので、毎日の株価の小さな変動は気にする必要がありません

③配当金の確率を予測できる

当たり前の話ですが、株価の予想は誰にもできないため、将来が読みにくいです。

専門家でも予想を当てられないものを、初心者が当てられるはずはありませんよね。

しかし、高配当株投資の場合は、企業が出している配当予測から半年後や1年後の配当金を、ある程度予測することが可能です。

株価を予測するよりも、配当を予測する方が圧倒的に簡単です。

④プロと競わなくていい

株式投資で利益を得る方法は、配当金の他に、売り買いの差額で得る方法があります。

簡単に言うと、安い時に買って高い時に売る投資方法です。

この方法の場合、他の人よりも上手に売り買いできないといけないので、かなり大変なのです。

プロのトレーダーがいる中で、初心者が勝てるとは思えませんよね。

高配当株投資の場合、所有している株式の会社で利益が出たら、利益の一部を配当金としてわけてもらう方法なので、他の人と競う必要がありません。

4.高配当株投資を始める際の注意点

ここまでを見ると、高配当株投資を始めたいと感じた方もきっといますよね。

その前に、高配当株投資を始める際の注意点を知り、失敗を避けるためのポイントを知っておきましょう。

①リスクについて理解しておこう

高配当株投資は、株を買うので当然リスクもあります。
始める前に、必ずリスクについて理解をしておきましょう。

高配当株投資のリスクには、以下のものがあります。

  • 株価が下がる
  • 配当金が減る

株価は毎日変動していて、会社が倒産してしまえば、株の価値がなくなってしまう可能性もあります。

配当金も、ずっと一定というわけでもありません。

会社の業績によって、配当金がゼロになる可能性もあるのです。

複数の会社に分散投資したりなど、リスク回避の対策が必要になります。

②少額から始めよう

上記のようなリスクを考えると、当然いきなり大金を投資に回すのは危険です。

始めは少額から練習を積んでいきましょう。

株価が半分になっても、配当金が出なくても致命傷を負わないくらいの金額にしておくと良いですね。

少額投資は無意味では?と感じている方は、こちらの記事をご覧ください。

③1つの株に集中しない

株価には変動がつきもの。

その中で、資産額の減り方や配当金の減り方を抑えてくれる方法は、分散投資です。

一か所集中で株をたくさん購入するのではなく、複数の会社の株を少しずつ買うことでリスクを回避します。

株価が下がった株があっても、他の株が上がっていればフォローしあうことができ、全体として損をしにくくなります

④高配当株投資では大金持ちにはなれない

不労所得のイメージから、配当金を得る生活は大金持ちのイメージをされている方もいるでしょう。

しかし、得られる配当金は、株式代金の数%程度

  • 老後の年金の足しにしたい
  • 家計を少しずつ楽にしたい

このような方には向いている投資方法ですが、一気に大金を手に入れたい!という方には、まったく向きません

5.まとめ

高配当株投資について解説してきました。

【高配当株投資の始め方】

  • 高配当株投資について知る
  • 証券口座の開設
  • 購入する株式を選ぶ

【高配当株投資の魅力】

  • 不労所得が得られる
  • 株価の変動に一喜一憂しなくていい
  • 予測がしやすい

【高配当株投資を始める際の注意点】

  • リスクを理解する
  • 少額から始める
  • 分散投資する
  • 高配当株投資に過度に期待しない

不労所得が得られ一見イメージの良い高配当株投資ですが、資産や配当金が減ってしまうリスクや大金持ちにはなりにくい投資方法です。

配当金を得ることによって、日々の生活を少し楽にしたり、将来への備えにはなります。

リスクをしっかり理解し、少額で、分散して高配当株投資をスタートしてみましょう。